ネット上で布オムツ愛用者のコミュニティーをあちこち覗いていたら面白いサイトを見つけました。布オムツの歴史とか、おばあちゃん達の体験談など・・・使うだけでなく、そんなところにまで目線が行っちゃうなんて、よっぽどはまってます^^
http://kodawariomutu.web.fc2.com/
ブログもあって、何でも作っちゃうエコでロハスな生活をのぞけます。
http://blog.goo.ne.jp/nozo-kana/1
見習いたくてもここまでは無理かな・・・^^;
だって壺みたいなオマルとか使ってるし!天然酵母とか作ってるし!
でもちょっと憧れの生活かも。畑もやってて羨ましいです♪
2008年9月10日水曜日
布オムツDAYS
私の周り、布オムツ利用者がほとんどいません。う~ん、残念。。。
なので昨日友人の一人が布オムツ使っているって分かって、とっても嬉しくなっちゃった♪ 紙は楽だけど、なんとなく布って楽しいの。紙だと使用済みは「ごみ」。でも布だと「洗濯物」。まあ、楽しいポイントはこれだけでは無いと思うんですが。替えるたんびに楽しくなっちゃうのね。ちなみに夜は紙ですが^^;
でも疲れが溜まっている時とか、だめです。そういう時は「捨てるオムツ」!!
いろいろ布オムツ好きのサイトなど見てると、オムツカバーって作れるらしい。サイズが大きくなってきたら挑戦してみようかな??無謀かな??
作り方 in English
型紙のみ
かわいい輸入物のカバーとか欲しいけど高いしね。作るってのもアリ、かもしれません。もし作ったら紹介します♪
2008年9月9日火曜日
ベビーカー用メリー
♪ゾウのメリー♪
ゾウは型紙のパターンが適当だったので、ちょっと歪んだり皺が寄ってます・・・・
型紙から起こすのは無謀だったのかな。まあ、見れなくはないです^^;。
ミツバチの折り機は友人からの出産祝い♪かわゆい♪
このメリーのひもの部分はこれで作りました。
いい紐orリボンの手持ちがなかったから。しかもタコ糸で編みました。何事も工夫しだい!!
ゾウの中にはビーズが中に入ったガチャガチャのケースが入っています。あまり音は良くないけど鈴のつもり。
ゾウも上の葉っぱも何かの余り布だし、ガチャガチャのケースの鈴だし、エコと言えば聞こえがいいけど、ほとんどゴミの再生品・・・
チビに見せたら一生懸命見てくれましたが、ふと可哀想になっちゃった;_;。こんなんでいいのかしら。
お花のクリップでベビーカーの幌にくっつけます。クリップ、ちょっと小さかったかな。取れるようなら再度改造します。カスタマイズが簡単なのが手作りの良いところ♪
2008年9月6日土曜日
砂漠の緑化
2008年9月2日火曜日
足こぎじゃないね^^
登録:
投稿 (Atom)