2008年9月26日金曜日

アルバム♪♪


巷でブーム(?)のスクラップブッキング
  
我が家では流行る前から写真は切り貼り派でした。あんまり飾りっ気は無いですが。なぜなら、たくさんの写真を少ないアルバムにコンパクトに収納したいから。しかも訪れた先のパンフレットまでアルバムの一コマになる♪
  
上のページはおそらく20枚位の写真を切り貼りで収納。にぎやかで良い感じでしょ?普通にLサイズの写真なら、見開き最多6枚(縦4枚、横2枚)しか入りません。これは二年くらい前かな??
  
現在結婚前含め7冊目。・・・お付き合い始めからです。二人とも若い。
  
6冊目後半からはチビ率UPです。私としてはこのシリーズを続けたいので、子供用アルバムは作らない予定。子供だけでなく「家族の記録」としたいのです^^
今後は増え方もスピードアップかなあ・・・*^_^*
  
チビ、一人でミフィーのベビージム(お下がり♪)を蹴りまくって遊んでいたのが、今、突然眠りにつきました!!
すごい、なんという寝つきの良さ。ほんとに突然の出来事。
  
先日のオムツ収納袋▽



2008年9月25日木曜日

オムツ入れ

ベビー服を入れていた箱がお下がり等々でパンパンになってしまったので、整理することにしました。お揃いの布オムツ用の箱をベビー服用に空けることに。

そこで、オムツ入れを製作。ベッドにくくりつけて、上のスリットから出し入れします。

作り方は・・・どなたかのブログで見た・・・^^;迷子になって再度探し出せません。

108cm幅の布をそのまま輪にして、上のほうを開けて縫って、上と下をマチつけて袋にする、ってなだけなんですが。長く作りすぎたので、途中で切って作りなおし。この手の袋物は型紙なんか作らないもんね~。行き当たりバッタリ。余って切った分を蓋にしました。
箱の時より出し入れしやすいです。

紙オムツでも、パッケージのモデルの赤ちゃんの満面の笑みやキャラクターのイラストが「うちのインテリアに合わないわん」という方、作ってみてはいかがかな?

2008年9月23日火曜日

ぐうううう(怒)

5時からちょっと戦争でした。 順を追ってお伝えします。

①足こぎメリーを機嫌よくこいでいたので、抱っこ紐の作り方を調べていました。

堺市のホームページ「抱っこ紐の作り方」

②そろそろお腹すくかな~と様子を見に行くと、

ううう・・・オムツがあふれてるっっっ

③と、そこでチビがお腹すいたことに気づいて大泣き開始

④オムツ優先に決まってるじゃん。やだ~ ;_; 服も着替えさせなきゃ。とりあえずきれいにしてからおっぱい。オムツ(布)はドロドロのまま放置。おっぱい中も気になって仕方無い・・・・

⑤飲みかけで疲れて寝るのをたたき起しながら授乳。

⑥やっと片付け♪ シーツと、服を洗濯機にぶち込んでいたらまた泣き出したよ(泣)
⑦大慌てで追加のミルク作成。最近作ってなかったから白湯の用意がなく、ポットのお湯から冷やさなきゃならない。

⑧チビミルクグビ飲み。やっとオムツ洗えるよぉ~~~~

⑨チビをラックに置いたら、また泣き出す。「泣いてるところ撮っちゃえ」とカメラを向けたら
カメラに向かって泣きやんだ・・・・・・・・
くっそ~~~
なんか負けた気がする!!!
 
⑩そしてやっとオムツをかたづけました。はぁ~疲れた。
←カメラが向けられた途端に泣きやむチビ。
目の周りが赤いでしょ?
一応この服も手作りの品です。キツツキ浴衣。
なんかブログのテンプレートも勝手に消えちゃって何度も編集しなおす一日でした。踏んだり蹴ったり。

2008年9月22日月曜日

スリーパー活躍★


8月に作りかけで紹介したスリーパー。
朝晩はけっこう涼しくなってきたので、やっと出番が来ましたよ♪
・・・チビ得意の「盆踊り」のポーズ。
完全に寝てしまうまで、おとなしくなどしていません。
これからは出番も増えるかな??
  
 そろそろ予防接種リレーの開始です。4ヵ月検診の案内と共に予防接種の案内も同封されていましたが、ちょっと前に送られてきたので忘れてました。個別接種の予約とらなきゃ。
   
 集団検診とか、予防接種とか、「親だなあ」と実感する一瞬。自分が予防接種で泣いたのを懐かしく思い出します。案外子供の立場の記憶って残っているもの。「こんな小さな子供には分からない」「どうせ覚えていやしない」と自分の周りの大人が言っていたのも覚えています。親の立場になってしまった。気をつけなくては。
    
 最近無性に自分が保育園児だったころのことを思い出します。足だけの浅いプール、給食のにおい、運動会、眠れなかったお昼寝の時間。お芋掘りの畑の横の豚小屋のにおい。チビはどんなものを記憶に刻みつけながら大きくなるんだろう・・・

2008年9月21日日曜日

額縁





T氏の自作額縁。



お仕事で額縁のセッティングや加工をしていますが、飽き足らず自宅で1から作ったりもします。



①妊娠中のちくちくと思い出の妊婦マーク。
額は木材そのまま。無塗装です。
シンプルでいいし、
後々加工してもいい。
②よく見ると魚の形のガラスが写真の上に。
③竹材で作ったもの。



2008年9月18日木曜日

スタイクリップ

かわゆい笑顔♪
スタイクリップ、作ってみました。ゾウのベビーカー用メリーに使ったクリップ(¥105)がまだ3個余っていたから。あと一個あるけど、何に使おうかしら?
チビ、このままはしゃいで楽しそう^^
タオルを顔に被ってしまいました。
ねえ、チビ、窒息するわよ・・・

2008年9月17日水曜日

おでかけケープ☆




二日ほどで完成させました♪

どこのお嬢様??って感じ^^

久しぶりの編み物です。やりだすと止まらない。単純作業はかなり集中するし、周りがシャットダウンされて一人の世界に没頭できます。チビが寝ていようが起きていようがお構いなしに編み続けてしまいました。おかげで明日のお出かけに着せて行けそう♪

よく「男の子?」って聞かれるチビ。これ着てたらもう「ぼく~」って呼ばれないよね^^;

2008年9月15日月曜日

フェルトのガラガラ




これまた妊娠中に作ったガラガラ。今までは何も握れないのでお蔵入りになりそうでしたが、あんまり服をつかんで引っ張るので代わりに持たせてみました。


ちょっと振るとポイッて感じでまだまだうまく握れません。写真はつかんだその場ですぐに撮影。10回くらい撮影失敗でした^^;


他のガラガラはぬいぐるみ型か硬くて重いプラスチック製なので、とりあえずはこれで練習です。


一番上手に持てるのはプラスチックのガラガラ。取っ手の形状が良いようです。でも大きすぎて振り回すと頭にゴンゴン当たっちゃうの。対象年齢6ヵ月から、ですから、もう少しで3ヵ月のチビにはちょっと早い。お気に入りですがね^^


ただ、この手作りガラガラ、ちょっと難点が。

フェルトは加工が簡単ですが、すぐに毛羽立ってしまうのが気に入りません。チビが口に入れると思うとなんか嫌だなあ・・・毛羽立たないフェルトってないのかな・・・・

すごい先輩発見。

ネット上で布オムツ愛用者のコミュニティーをあちこち覗いていたら面白いサイトを見つけました。布オムツの歴史とか、おばあちゃん達の体験談など・・・使うだけでなく、そんなところにまで目線が行っちゃうなんて、よっぽどはまってます^^
http://kodawariomutu.web.fc2.com/


ブログもあって、何でも作っちゃうエコでロハスな生活をのぞけます。
http://blog.goo.ne.jp/nozo-kana/1


見習いたくてもここまでは無理かな・・・^^;
だって壺みたいなオマルとか使ってるし!天然酵母とか作ってるし!
でもちょっと憧れの生活かも。畑もやってて羨ましいです♪

2008年9月10日水曜日

布オムツDAYS


私の周り、布オムツ利用者がほとんどいません。う~ん、残念。。。

なので昨日友人の一人が布オムツ使っているって分かって、とっても嬉しくなっちゃった♪ 紙は楽だけど、なんとなく布って楽しいの。紙だと使用済みは「ごみ」。でも布だと「洗濯物」。まあ、楽しいポイントはこれだけでは無いと思うんですが。替えるたんびに楽しくなっちゃうのね。ちなみに夜は紙ですが^^;


でも疲れが溜まっている時とか、だめです。そういう時は「捨てるオムツ」!!


いろいろ布オムツ好きのサイトなど見てると、オムツカバーって作れるらしい。サイズが大きくなってきたら挑戦してみようかな??無謀かな??
作り方 in English
型紙のみ

かわいい輸入物のカバーとか欲しいけど高いしね。作るってのもアリ、かもしれません。もし作ったら紹介します♪


2008年9月9日火曜日

ベビーカー用メリー


♪ゾウのメリー♪
ゾウは型紙のパターンが適当だったので、ちょっと歪んだり皺が寄ってます・・・・
型紙から起こすのは無謀だったのかな。まあ、見れなくはないです^^;。
ミツバチの折り機は友人からの出産祝い♪かわゆい♪
このメリーのひもの部分はこれで作りました。
いい紐orリボンの手持ちがなかったから。しかもタコ糸で編みました。何事も工夫しだい!!
ゾウの中にはビーズが中に入ったガチャガチャのケースが入っています。あまり音は良くないけど鈴のつもり。
ゾウも上の葉っぱも何かの余り布だし、ガチャガチャのケースの鈴だし、エコと言えば聞こえがいいけど、ほとんどゴミの再生品・・・
チビに見せたら一生懸命見てくれましたが、ふと可哀想になっちゃった;_;。こんなんでいいのかしら。
お花のクリップでベビーカーの幌にくっつけます。クリップ、ちょっと小さかったかな。取れるようなら再度改造します。カスタマイズが簡単なのが手作りの良いところ♪

2008年9月6日土曜日

砂漠の緑化

今回はプランター菜園の話。

出産期間中、私の菜園プランターは放置。ひどい砂漠状態になりました。水をやっても吸い込まないくらい完全に乾いて、残っていた野菜はパリパリに・・・

唯一バジルだけがどうにか瀕死から復活。強い植物です。


砂漠プランターは耕して、有機肥料を足してたっぷり水をやって再緑化に成功。土が水を吸うようになるまでかなりかかりました。水をかけてかき回し、また水をかけて。。。土の容積より多いのではないかというくらい水をかけました。世界の砂漠の緑化の難しさを小規模に実感。


現在小松菜とミニ大根を育てています。

2008年9月2日火曜日

足こぎじゃないね^^

ちょっと目を離していたら、勝手にメリーの取っ手をつかんで引っ張っていました。
偶然だろうけど、すごいねえ!いつもそうやって遊んでくれたらちくちくは楽ですよ^^


それにしても最近の移動の激しさにはついて行けません。ベビーベッドの柵にぶつかりまくり。
今朝も約200°位回った位置でチビを発見。(いつも時計回りだからね。)
不思議だね~