2008年10月29日水曜日

動物ガラガラ


                               


余り布と綿棒のケースとプラスチックビーズを使って転がるガラガラを作りました。
動物の切り抜きは我ながらうまくいきました^^
ちょっと地味だけど、音は好きみたいです。
高い音のガラガラはひとしきり振り回した後、なぜか不満げに泣き出すのですが、
低音でビニール袋のガサガサ音に近い音は気持ちいいみたいです。
ほっぺたくっつけて寝てくれました♪

2008年10月24日金曜日

久々です・・

スリング2個め製作


最近はなかなか「完成品」が無いため更新を怠っていました^^;
こちらは友人への出産祝いとして贈ったスリング。
ちくちく愛用のスリングと同じレシピですが、
男の子だし、長く使えるかな、と紺一色。
リングの部分は「すべりにくい軽量のスリング専用リング」。
ちくちくのは金属なので若干重いですが、この商品は軽いんです。
まあ、せっかくリングが軽くても、
布が重かったんですが・・・
 
「アンジェリーナ・ジョリー風に」とのリクエストでしたが、
実はあまりイメージできず。
なんとなくリングはアンティークゴールドを選びました。
 
余り布で収納袋を作成。実は失敗作^^;
ごめんよK子ちゃん(涙)
どこが失敗かはご想像におまかせします。
ちくちくの完成イメージと違ったの。
 
K子ちゃん、テールの部分、長かったら切ってね。
同じ感じで作って、ちくちく(身長150cm以下)には長すぎ、
T氏(180cmに少し足らず)にはちょうど。
ちくちくはT氏と共用してるので、テール縛って使ってるよ。

2008年10月14日火曜日

手作りオムツカバー・・・第2弾

かわゆくピンクの花柄。
布屋さんの端切れワゴンから購入した生地です。
まだ端切れで作れるサイズでよかった。
ちょっと足りませんが、つぎはぎでごまかせる程度。
水色祭り柄は友人の息子用。
なかなか受けてもらえたようです^^。
もっと周りに布オムツユーザーがいれば、
いろいろ作って配りたい。
あまりいないので残念です。
商売にしてみようか・・・・な~んてね。

2008年10月10日金曜日

×式抱っこ紐

簡易抱っこ紐(フェリッシモ風、とも言うらしい)


抱いたところ。首が据わったので楽になりました♪納まりも良く、そのまま寝ちゃうこともあります。スリングよりコンパクトなので、ベビーカーの時鞄に常備するのに便利です。ものすごく簡単なので、ベビーのいる方、是非作ってみてください^^


  • 厚手のしっかりした生地を使うこと。

  • 150cm×60/20×20位あればOK。裏や背当てにかわいい生地を使うとオリジナル感アップ♪

  • 赤ちゃんが乗るので手縫いはNG。ミシンでしっかり縫いましょう。


2008年10月7日火曜日

手作りおむつカバー・・・試作!



とうとう試作してみました!!
★オムツカバー★
 
型紙は使用中のちょっと大きい市販のオムツカバー。
内側はフリース、外側は緑に小花柄の木綿です。
背中と太腿周りにゴムを入れました。
試作なので、「背中のゴムはも少しきついほうが良かった」とか
「ベルトがもうちょっと長いほうが良かった」
などの改良案は多々あります。
  
大きめのマジックテープ以外は端切れ等で格安・・・・なんですが
どの程度もれないかは実験中。
フリースの代わりにおねしょシーツを使うか、
またはフリース+防水シーツの3枚仕立にするか迷いましたが、
いろいろ調べたあげく、フリースonlyにしてみました。
フリースって案外撥水するし、通気もいいんです。
 
早速着用。湿っけ具合を見て、
改良しながら今度はピンクで作る予定♪

2008年10月2日木曜日

収穫★その2 

バジル

すこし触っただけでもいい香りがしてきます。伸びすぎたので一枝まるまる収穫。こうして切ると、その下の横枝葉(葉っぱが左右に伸びている)が新しい枝に育ちます。つまり、収穫すればするほど大きく育つ、というわけ。

チキンのバジルソテー。おいしかった☆周りの緑のはブロッコリーの茎の部分。繊維に対して直角に包丁を入れ、よく火を通すと、歯ごたえのあるおいしい食感です。捨てるなんてもったいな~い♪
うちのミニ大根の味噌汁。お椀は一般的なサイズなので、大根のミニっぷりが分かるでしょ??

★プランター菜園のやりかた★

  1. まず大きめのプランターと野菜用の土と種を購入。うちではプランターと土はホームセンター、種はホームセンターや100円均一(結構ちゃんとつかえるよ。)。
  2. プランターに土を入れ、よく水をまいてなじませる。
  3. 種の袋に書いてある時期にまく。今回のミニ大根は10cm間隔くらいで一つの穴に2,3粒。小松菜は畝を作ってスジ蒔き。たくさん芽が出たら、葉が重ならない程度に間引き。
  4. 間引き後は肥料を足す。うちの場合100均の「油粕」のみ。有機肥料です。たまに卵の殻をまいたりもしますが、効果のほどは不明。鶏糞なども有機肥料にあるけど匂いがきついので、余りを保存すること考えると好みません。また、ちくちくには学生時代、有機肥料を買って外に放置したら、ものすごい数の蛆がわいたというトラウマもあります。(鳥肌立っちゃう(;_;))できるだけ小さい袋で購入します。
  5. 虫がついたら、お箸でつまんで殺害。妊娠中、全ての命にやさしい目線だったのに、これだけは黙々と殺りました。そして小さいのは農薬。農薬はスプレー式で各種あります。殺虫剤の入っていないのもあります。窒息させて殺虫するんだって。でもうちは効果の高い薬入り。収穫までに最大3回まで使えます。説明書をよく読めば問題ないはずです。
  6. 適当に収穫。間引きもベビーリーフとして食せます。

http://bellde.gozaru.jp/

http://yasai.ukkari.info/

☝ちくちくが参考にしているプランター菜園のサイト

収穫★

小松菜
  
大きく育ちました。お弁当に御浸しにして入れて食べました。小松菜はほぼ一年中栽培でき、簡単に収穫できます。春栽培した時は虫がついて苦労しましたが、今回はきれいに育ちました♪

ミニ大根
  

あまり育ちがよくありませんでした。小松菜が栄養を横取りしてしまったのかな?これは葉っぱごとお味噌汁にします。春は長さが倍ほどに育ったのですが。種まきが夏真っ盛りでシーズンではなかったのが失敗だったかしら。

  

少しプランターを休めて、次は何を作ろうかな・・・^^

  

今日はBCGの予防接種でした。チビはよく頑張りましたよ★