2008年9月22日月曜日

スリーパー活躍★


8月に作りかけで紹介したスリーパー。
朝晩はけっこう涼しくなってきたので、やっと出番が来ましたよ♪
・・・チビ得意の「盆踊り」のポーズ。
完全に寝てしまうまで、おとなしくなどしていません。
これからは出番も増えるかな??
  
 そろそろ予防接種リレーの開始です。4ヵ月検診の案内と共に予防接種の案内も同封されていましたが、ちょっと前に送られてきたので忘れてました。個別接種の予約とらなきゃ。
   
 集団検診とか、予防接種とか、「親だなあ」と実感する一瞬。自分が予防接種で泣いたのを懐かしく思い出します。案外子供の立場の記憶って残っているもの。「こんな小さな子供には分からない」「どうせ覚えていやしない」と自分の周りの大人が言っていたのも覚えています。親の立場になってしまった。気をつけなくては。
    
 最近無性に自分が保育園児だったころのことを思い出します。足だけの浅いプール、給食のにおい、運動会、眠れなかったお昼寝の時間。お芋掘りの畑の横の豚小屋のにおい。チビはどんなものを記憶に刻みつけながら大きくなるんだろう・・・

2008年9月21日日曜日

額縁





T氏の自作額縁。



お仕事で額縁のセッティングや加工をしていますが、飽き足らず自宅で1から作ったりもします。



①妊娠中のちくちくと思い出の妊婦マーク。
額は木材そのまま。無塗装です。
シンプルでいいし、
後々加工してもいい。
②よく見ると魚の形のガラスが写真の上に。
③竹材で作ったもの。



2008年9月18日木曜日

スタイクリップ

かわゆい笑顔♪
スタイクリップ、作ってみました。ゾウのベビーカー用メリーに使ったクリップ(¥105)がまだ3個余っていたから。あと一個あるけど、何に使おうかしら?
チビ、このままはしゃいで楽しそう^^
タオルを顔に被ってしまいました。
ねえ、チビ、窒息するわよ・・・

2008年9月17日水曜日

おでかけケープ☆




二日ほどで完成させました♪

どこのお嬢様??って感じ^^

久しぶりの編み物です。やりだすと止まらない。単純作業はかなり集中するし、周りがシャットダウンされて一人の世界に没頭できます。チビが寝ていようが起きていようがお構いなしに編み続けてしまいました。おかげで明日のお出かけに着せて行けそう♪

よく「男の子?」って聞かれるチビ。これ着てたらもう「ぼく~」って呼ばれないよね^^;

2008年9月15日月曜日

フェルトのガラガラ




これまた妊娠中に作ったガラガラ。今までは何も握れないのでお蔵入りになりそうでしたが、あんまり服をつかんで引っ張るので代わりに持たせてみました。


ちょっと振るとポイッて感じでまだまだうまく握れません。写真はつかんだその場ですぐに撮影。10回くらい撮影失敗でした^^;


他のガラガラはぬいぐるみ型か硬くて重いプラスチック製なので、とりあえずはこれで練習です。


一番上手に持てるのはプラスチックのガラガラ。取っ手の形状が良いようです。でも大きすぎて振り回すと頭にゴンゴン当たっちゃうの。対象年齢6ヵ月から、ですから、もう少しで3ヵ月のチビにはちょっと早い。お気に入りですがね^^


ただ、この手作りガラガラ、ちょっと難点が。

フェルトは加工が簡単ですが、すぐに毛羽立ってしまうのが気に入りません。チビが口に入れると思うとなんか嫌だなあ・・・毛羽立たないフェルトってないのかな・・・・